映像フォーマット |
2160/59.94p、50p、29.97p、25p、24p、23.98p
1080/59.94p、50p、29.97PsF、25PsF、24PsF、23.98PsF、59.94i、50i
720/59.94p、50p |
入力 |
■12G/3G-SDI(※使用するHDMI入力のチャンネル分だけSDI入力が削減されます。)
・BNC×8
■HDMI
・HDMI×2
映像フォーマット:
720p/59.94 Hz、720p/50 Hz、1080i/59.94 Hz、1080i/50 Hz、
1080p/59.94 Hz、1080p/50 Hz、1080p/29.97 Hz、1080p/25 Hz、1080p/24 Hz、
1080p/23.98 Hz、2160p/59.94 Hz、2160p/50 Hz、2160p/29.97 Hz、2160p/25 Hz、
2160p/24 Hz、2160p/23.98 Hz
PC フォーマット:
4K(3840×2160, 60 Hz)、WQHD(2560×1440, 60 Hz)、
WUXGA(1920×1200, 60 Hz)、UXGA(1680×1200, 60 Hz)、
WSXGA+(1680×1050, 60 Hz)、SXGA(1280×1024, 60 Hz)、
WXGA(1280×768, 60 Hz)、XGA(1024×768, 60 Hz) |
出力 |
■12G/3G-SDI
・BNC×5(オプションユニット使用時+最大8系統)
1080p へのダウンコンバーター、色空間変換機能を搭載しています。
PGM、PVW、CLN、ME PGM、MV1〜 MV2、AUX1〜 AUX4、Key Outを割り当てできます。
■HDMI
・HDMI×2(オプションユニット使用時+最大6系統)
スケーラー機能非搭載、システムで設定したフォーマットのみ出力。
色空間変換機能を搭載しています。
PGM、PVW、CLN、ME PGM、MV1〜MV2、AUX1〜AUX4、Key Outを割り当てできます。 |
リファレンス |
・Genlockモード:BB(ブラックバースト)、アドバンストBB、Tri-level Sync、内部同期から選択
・BBモード、アドバンストBBモード、Tri-level Sync モード時は、ループスルー出力します。
・ループスルー出力を使用しない場合は、75 Ω で終端してください。
・コネクター:BNC×2
・システムフォーマットと同じフィールド周波数に対応。
・24 Hz 時は、Tri-level 入力または内部同期のみに対応。
・23.98 Hz 時は、10 Field ID 付きブラックバースト信号(SMPTE318M 準拠)
Tri-level Sync 信号または内部同期に対応。
・内部同期モード時:ブラックバースト×2系統出力(BNC) |
M/E |
1M/E(カット、ミックス、ワイプ) |
MV分割パターン |
4、5、6、9、10、12、16 |
ワイプ |
4、9、10、16(それぞれ2系統の出力可) |
ワイプ |
■ワイプパターン数
ワイプ×18、スクイーズ×16、スライド×8、3D×12
■トランジションの方法
フェーダー、AUTO
■トランジションの種類
カット、ミックス、ワイプ(DVE含む) |
キー |
■キー数
3系統
■キーの種類
リニアキー、ルミナンスキー、クロマキー
■トランジションの種類
カット、ミックス、ワイプ |
P in P |
■PinP数
2系統
■トランジションの種類
ミックス |
液晶モニター |
7インチ
※メニュー、映像モニター、WFM/VSCが表示可能 |
タリー出力 |
Dsub15ピンメス(オープンコレクター出力) |
オプションボードスロット |
3スロット(IN/OUT兼用)※内1基はファームウェアアップデートで対応予定 |
外形寸法 |
約440(幅)×170(高さ)×360(奥行)mm(突起部含まず) |
質量 |
約7kg(本体のみ) |
電源 |
AC 100 V〜240 V、50 /60 Hz |
消費電力 |
150W |